SSブログ
前の10件 | -

富士山2 [山]

東洋館に5時ちょい前に着。
まずは全員荷物を一旦おろし、ザックカバーとレインウェアを脱ぐように指示される。
それが終わると、寝る順番に一列に並ばされ、隊列を崩さずに寝床へ案内される。
わたしも一旦その列にならんだのだけど、あまりにも具合悪そうにしていたので、宿の人が心配して、広間に残るように言ってくれた。
ぐったり酸素を吸いながら座っていたら、3人分の寝床を確保した友達が戻ってきて、私の荷物を持っていってくれた。

全員が寝床を確保して、30分もするとすぐに夕食。
他の山小屋は主にカレーだけど、東洋館は、名物のハンバーグ定食。
楽しみにしていたのに、吐き気がひどくて全然食べられない。
おなかが減っているはずなのに、食べたい気持ちがわいてこない。
しばらく見ていたら食べたくなるかと眺めていたけど、全然ダメ。
隣にいた人が夕飯が足りなくて物欲しそうにしてたので、皿ごとあげてしまった。

動けなくなっちゃうからと、無理やり味噌汁を一杯飲み、ご飯を3分の一食べたところ、3分後にはトイレに吐きに
行くことに。

ごはんを食べたら、みんな寝床にいくのだけど、私は寝床についたとたんに、吐き気&手のしびれがひどくなり、
すぐにトイレ経由で大広間に戻りました。
そのあとも、もう一度寝ようとしましたが横になった途端、吐き気&しびれが来てしまい、結局広間で出発まで過ごしました。




富士登山1 [山]

初めての富士登山に行ってきました。
結論から言うと、リタイア。
リタイアまでの状況を何回かにわけて書いてみます。

今回は、友人が申し込んでくれたビックホリデーのツアーで登山。
土日だったので下りの交通渋滞がものすごく、7時半に新宿を出て、富士吉田に着いたのが11時半頃。
そこでしばらく高地順応のため休憩。
1時頃ガイドさんがやってきて、諸説明を受けた後、いよいよ出発。

kiri.jpg

uma.jpg

出発して「吉田口」の登山道の標識を過ぎたあたりですぐ、雷が遠くに聞こえ雨が降り始める。さっそくレインウェアを全員で着込みます。
そこから6合目までは、登山道が整っているのでかなり楽ちんな登山。
ガイドさんもかなりゆっくりペースで歩いてくれているし、休憩もしばしばあり、とても楽。
自分でも鷹の巣山、塔ノ岳の方がしんどいくらいで、余力6割といった感じで歩いていました。

しかし、6合目でも、他のツアーの人が座り込んで真っ白な顔でガイドさんに酸素をあてられているのを見かけましたし(30代くらいの男性)、自分のツアーでもすでに酸素缶を使っていた人もいたようです。

jyu.jpg

7合目の最初の山小屋を過ぎたあたりから岩場が始まる。
3つ目の山小屋を過ぎたあたりの岩場のところから、変にあくびが出るようになりました。
「なんかやばそう」と思っていたら、突然吐き気がするようになりました。
しかも、徐々に強くなるのではなくいきなり吐く直前のような強い吐き気に。
7合目の4つ目の山小屋前のベンチで、酸素缶を初めて使用。
なんとか耐えられる程度まで吐き気が治まったので、だましだまし、時々酸素缶を使いながら、なんとか宿泊予定の山小屋「東洋館」に着。

(2に続く。)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

TG615が届いたよ! [カメラ]

TG615が手元に来ました。
色はグリーン。

カメラのキタムラで23600円で買ったのですが、フォトブック無料券とか、プリント20枚サービス券とか、スタジオマリオの撮影無料券とかいろいろつけてくれたので、価格コムでたった数百円の安値を探すよりよっぽど良かった!富士山に行く時の写真をフォトブックにしてもらおう。

まだほとんど使っていないし、サンプルにできるような画像もないのですが、ほんの少しいじってみて今、感じていること。


1.フラッシュの発光禁止がめんどくさい!
マジックフィルタ目当てで購入したのだけど、フィルタを変更するたびに、フラッシュの発光禁止を毎回設定しなくちゃいけないので面倒。(内臓のマニュアルしか参照してないので、紙のマニュアルを詳しく調べたら解消できるかもだけど…。)

2.撮影した後の処理が結構遅い。
フィルタなしでも、前もっていたμ770SWより次の写真取れるまでが遅い気がします…。

本体デザインと色は思った通りで良いと思います。安っぽさはなし。

楽しみにしていたマジックフィルタなどは、これからゆっくり使ってみたいと思います。

鎌倉散策 [観光]

平日休みで、シュノーケリングに行く予定が雨だったので中止。

鎌倉へ散策へ行きました。
まずは高徳院へ。
高徳院といえば、阿弥陀仏です。
IMG_1042.JPG
平日だったので、修学旅行風の中学生と外国からの観光客がたくさん。

徒歩観光スタートです。
高徳院→佐助稲荷→銭洗弁天→小町通を経て鶴岡八幡宮へ。
全部で5キロ前後の工程かとは思いますが、観光しながらなのでそんなに距離を感じません。

IMG_1053.JPG
小町通でビール休憩。

鶴岡八幡宮には何度も来たことがあるのですが、夏に来たのは初めて。
こんなに立派なハス池があるとは!初めて知った。
大きなハスがたくさんあります。一眼レフを持ってこなかったことを後悔。
IMG_1060.JPG

IMG_1062.JPG

すっぽんと目があってしまった…。
IMG_1059.JPG

しめは「珊瑚礁」のカレーです。
前から一度行ってみたいと思っていたお店。
確かにカレーはバターが効いていておいしい。

しかし、食べる環境が…。テラス席の人口密度がとても高い。
富士山の山小屋の夕食もかくやという感じ。
山手線の座席くらいの距離感で座ってご飯食べているので、あまりリラックスできず、さらに
「テラスとお部屋どちらにしますか」と聞かれ夕暮れ時だったので夕日を見ようとテラスにしたのが失敗。
(喫煙か禁煙席か?という聞き方でなかったが、どうもテラスは喫煙席だったらしい…)
至近距離で隣の人のタバコの煙を浴びまくり、口が苦くて目が痛くなるくらい。

カレーで1500円て結構いい値段。
ビーフカレーに巨大な肉!とかでもないし、ロケーション料込みのお値段でこのつめこみ具合では…。

すごく空いている時だったらまた行ってもいいかなという感じ。
空いてれば、かなり雰囲気よさそう。

IMG_1065.JPG
江の島が見える。

IMG_1068.JPG
焼き野菜。シンプルだけどおいしかった!1200円

IMG_1069.JPG
ビーフカレーです。1500円。
バターが効いてておいしいけど、いくらならまた食べたいって言われたら950円。
あの混んだテラスで食べるなら850円。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

奥多摩 鷹の巣山

富士登山に向けた山行訓練その2。
奥多摩 鷹の巣山に行ってきました。

朝4時に起き、6時に立川でIちゃんと待ち合わせ。奥多摩駅7時25分頃発のバスで「東日原」へ。
バス停前の道路をしばらく歩いた後、レトロ住宅のそばの、民家の抜け道みたいなところに「稲村岩・鷹ノ巣山登山口」という看板が。あやうく見落としそうになりました。

IMG_1004.JPG
正面に見えるのが稲村岩。
正面にあるのかと思ったら、向かって左側にある民家と民家の隙間が登山口。

IMG_1005.JPG

8時15分から本格的に登山開始。

IMG_1006.JPG

最初は沢沿いで「涼しいね~」とかわりと楽しく登っていたけど、途中から急登に次ぐ急登。
すでにヒイヒイ言い始めますが、これはほんの序の口でした。

IMG_1014.JPG
稲村岩と鷹の巣の分岐点。
稲村岩って、ロッククライミングとかボルタリングっぽい感じの趣味の方が登るところなのでしょうか…。
私たちはクリームパンを食べて小休止の後、鷹の巣山方面へ。

さらに続く急登、急登で精根尽き果てたころに、木の根っこを手がかり足がかりに60センチ位の崖を這い上がるような場所に着。全然道にみえない。
「道…間違えたのかな?」「でもここしかないよね」
としばらく二人で話していましたが、どうも人が登ったような足跡があったので、登ることに。
へにゃへにゃの根っことかもありとても怖かった…。
これがもし山スカート姿の山ガールとかだったら、かなりやばい体勢を取らざるをえない感じです。

そこからもまたひたすら急登を登り続け、『ヒルメシクイノタワ』に到着。
少しは広場っぽくなっているのかな?と思ったけれど、そうでもなかった。
5分くらい休んでまた歩き始めました。

8時15分にスタートし、12時頃やっと頂上に到着。
頂上はトイレもなく、寒く、ごはんを食べて15分くらいで早々に退却。
IMG_1023.JPG

IMG_1022.JPG
霧で眺望なし…。

IMG_1024.JPG
頂上の標識のところに描いてあったにゃんこの絵。

1700メートルくらいの山でも、やはり頂上は地上とは気温が違います。
ウィンドブレーカーを着て、それでも寒かったのでレインウェアを購入後初めて使用してみた。

下山は、倉戸山方面~林道を経て奥多摩駅へ。
IMG_1027.JPG
さらに霧が濃くなりました。

IMG_1028.JPG
途中までは変な草が生えているし、緩やかな道でなかなか楽しかったのだけれど、その先の分岐で、見た目少し道が緩やかそうだと思って林道を選んだのが大失敗。
行けども行けども林道終わらず、山頂からもよおしたトイレ行きたさが募るばかり。

やっと林道を終えて、舗装路に出た!という喜びもつかの間、「奥多摩駅」という標識に沿って舗装路わきの階段を降りたらまた林道に戻され、「また林道!」と精神的な打撃を受ける。

私とIちゃんは、途中から「林道やだ」「トイレ」「早く駅に着きたい」の3つしか思考できなくなり、気を紛らわすために80年代アニメの歌をかなり大きい声で歌ったり、CMソングを歌ったりしていましたが、しばらくしてそれすらもできないくらい心がトイレでいっぱいに。

本当に林道が終わって、舗装路になってからも駅まではまた長かった。
途中の道路わきにトイレがあることを期待するも、公衆トイレもコンビニもなし。

駅まで30分と書いてあるけど牛歩的なのろさ(極度のトイレがまんと疲労により)の二人は、結局駅まで1時間近くかかった気がします。
本当につらかった…。(トイレをがまんするのが)

なんかもう、この山を登り切った事で初の富士登山への体力的な不安は一切なくなりました。
富士山には山小屋があるから、お金さえ払えばトイレ行き放題だもんね…。水も買えるし。

丹沢・塔ノ岳

富士登山訓練の一環として、丹沢山塊の一つ、塔ノ岳に行ってきました。
混んでいるかなと思ったら意外と空いている。
三連休の最終日なので、みんな土日に登り火曜日の出社までに筋肉痛をいやす作戦なのでしょう。

私は丹沢のヒル情報をネットで見まくり、心からヒルを恐れていたので、長そでのランニング用Tシャツの上にパーカー、足にはスポーツ用スパッツの上に長ズボン、さらにヒルが入り込まないようにズボンのすそを靴下の中に入れ、泥除けのショートスパッツで覆うという完全体。
なのに、同行者は意外に腕まるだしだったり、ジーンズだったりと気軽。
そしてバスの中の他の乗客もみんなかなりの軽装。半袖5割。

9時ころに登山口入口着。ヒル用の塩をちょっともらってから早速登りはじめる。

今回の登山のテーマは、振り返ると「地獄階段」または「階段地獄」。
ヒルの事は入念に調べたけど、こんなに階段が多いとは知らなかった…。
階段に続く階段。

IMG_0958.JPG
写真は地獄階段の一つ。これの連続です。

途中から階段を「地獄階段」、たまにある平地を「ボーナスステージ」と呼びながら登山。
ほぼ一本道のコースなので迷うこともなく、ただただ上を目指し続ける。

IMGP4364.JPG
途中の地獄階段からの眺望。
まあなんて素晴らしい!とうれしかったけど、山頂で堪能するぜと思いちょっとしか見ないことにした。

IMG_0963.JPG
岩場もあるぜよ。

IMG_0964.JPG
崖。

IMGP4367.JPG
山頂間近の森の中にいた鹿の親子。
バンビはやっぱりかわいい。

数々の地獄階段を乗り越え、山頂に着いた!

IMGP4377.JPG
曇りじゃんよー!!
霧というか、雲というかによって、一切下界の景色が見えません。
さっき、もっとよく見とけばよかった。なにも見えないし、寒いので20分くらいで退却。

IMGP4375.JPG
鹿です。(オス)

IMG_0985.JPG
顔が渋い!!高倉健とか、石原裕次郎とか、演歌歌手みたいな重厚さ。

3時間位かけてゆっくり下山。
やっぱり下りは膝にきます。最後は足が上がらくなり、変なとことで転びかけたり。
結局、ヒルの事は2回くらいみかけましたが、恐れていたようなことは一切なし。
先日さかいやで購入したストックに2回くらい転倒の危機を救われました。


東海大学前で途中下車し温泉へ。
登山靴や汗でじっとりのランニングウェアとスパッツを脱ぎ解放感に浸った後、やっぱり最後はお酒。
IMG_0982.JPG
ガリガリ君サワー!
しかも、サッカー優勝のおかげで100円!
風呂上がりのさっぱりした体で冷たいサワーを飲み始めると、あんなにつらかった地獄階段も悠久の昔の出来事のように感じます。

初心者で高尾山レベルのわれわれには、富士山へ向けてのよい予行演習になりました。



富士山会議

仕事の後、富士登山会議です。
初富士登山にむけて同行のIちゃんとナメと相談。
Iちゃん&私は、3人で1枚の布団に寝るという、夏場の超混雑した山小屋に泊まるのが本当に嫌で、ご来光にも全く興味がないので、前泊&当日泊で日帰り登山をしたい。
ナメックはこだわらない。

私とIちゃんは、なんとか山小屋に泊まらないで済むよう、去年からさんざん日帰り(か、山小屋じゃないところ宿泊)の富士登山のツアーを探したけど、見つからない。
みんなうたい文句が「8合目以上宿泊!!」とか「ご来光確実!」「登頂後の温泉付き」とか。
で、個人で行くことを検討するも、宿がハイシーズンでめちゃくちゃ高かったり、公共交通のスケジュールが合わなかったり、なんだかんだで「車の運転もやばく、登山経験も乏しく、体力に不安のある女3人組にはとりあえず不可能」という結論に。

山小屋泊のツアーを申し込みました。
ああ、ツアーって本当に楽。
申し込むだけで、すべてをやってくれる…。(登るのは自分だけど)
ツアー会社には「富士吉田口ご来光ツアー」ばかりでなく
「須走口ツアー」とか「前泊河口湖日帰り登山ツアー」とかぜひやってもらいたいです!

注文しちゃった…TGー615 [カメラ]

先日、富士登山のための足慣らしの御岳山で思いっきり転倒。
いまだに腰が痛い。
しかも危うくデジ一を壊しかけて(さらにいうと、SDカードを入れ忘れており御岳で一枚も写真を撮れなかった…)、富士山に一眼を持って行くのは中止することを決定。
サブ機のコンデジを物色しまくり。

iphoneだけでは電池すぐなくなるから心もとないし…。
せっかくの登頂の瞬間の写真を撮らないと!

サブ機に求めるのは、防水・防塵機能。
ダイビング中のカメラの水没を2回経験しており(こないだの久米島が2回目)、次からは防水カメラとハウジングで!と固く意を決し、各社の防水&タフネス系のコンデジを色々調べた結果、ほぼTG610に心が定まっていたのに…。

今までにしたことのない、未発売機種の予約を行ってしまいました![あせあせ(飛び散る汗)]
いつもはむしろ型落ちになる直前に買うくらいなのに…。

なぜかというと、昨日7/13に発表されたオリンパスのTG-615が良かったので!
OLYMPUS_Tough_TG-615.jpg
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg615/index.html(公式ページ)
7月下旬発売です!
マジックフィルターで動画が取れる!
マジックフィルターに「ミニチュア」が追加!
そして好きな黄緑色の本体カラー!

友達が持っているキャノンIXYのミニチュアフィルタで撮った鳥取砂丘の写真がとても面白くて、ぜひミニチュアフィルタが欲しかったので、もうこれは自分の願いを叶えてくれるカメラだと。

以前μ770SWを使っていてかなり気に入っていたけど、結構浸水とかしていた。(でもなぜか動くの…)
もう5年前の物だから、TG615は代で言うとひ孫位の後継機種。
きっとμ770SWよりかなり性能良いはず。

「下旬」の発売日が楽しみです!下旬っていつなのー?!

置き換え食 [マラソンの練習]

ジョギング時の足への負担を減らすために、ダイエット継続中。

最近昼食はずっと、これを食べてます。

スリムアップスリム プレシャス スープ&クラッカー 8食セット

スリムアップスリム プレシャス スープ&クラッカー 8食セット

  • 出版社/メーカー: アサヒフードアンドヘルスケア
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



アマゾンでの評判はいまいちだけど、置き換え食をいろいろ試した中では一番おいしいと私は思うのですが…。

ダマになりやすいのを除いては、普通のカップスープと大して違わない味だし、結構おなかにたまると思います。リエータよりも値段が安いし。タンパク質も18グラム入っているので、ダイエット中にはありがたい。すでに3箱リピートしてます。

今まで自分が試した置き換え食は他に、オルビスプチシェイク、DHCのプロテインダイエット、DHCプロテインダイエットケーキ、ボノラート、ザバスアクア(オレンジ味)。結構試してるな…。

それぞれの個人的な感想は…

オルビスプチシェイク●フルーチェみたいな味でおいしいけど、タンパク質が少ないしおなかにたまりませんでした。

DHCプロテインダイエット●飲めないほどのまずさじゃないし、結構溶けやすかったけど、冷たい飲み物が苦手なのでリピートせず。5種類の味セットのを買ったけど、好きな味が全然ありませんでした。コーヒー牛乳味がしんどかった。

DHCプロテインダイエットケーキ●暖かいし、固形物だからとDHCプロテインダイエットの後に購入。大豆をごまかそうと無理してる感じの味だった。あと、レンジでチンして作るのですが、作った後のコップの汚れが半端なかったです。

ボノラート●脱脂粉乳っぽい。結構高い。ガンバリズムとかいうプログラムがあって、それは4日間ボノラートと野菜(しかもカロリーの低い)、きのこ、海草しか食べないというもの。かなりしんどいから、まあそりゃ痩せるよねって感じでした。4日で2キロ減とか。

ザバスアクア(オレンジ)●私にとって、この中で最強のまずさでした。大豆臭+オレンジ香料は悪魔的!!ジョギングのあと息を止めながら飲んでました。

本当は置き換え食やプロテインに頼らないのが一番だけど…。
炭水化物と油分が多いコンビニの菓子パン1この昼食よりは置き換えの方が栄養バランス取れてるかなーと思っています…。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

御岳山ハイキング [山]

富士登山に向けての登山練習の一環として、御岳山に行ってきました。
高尾山には何度も行ったことがあるのですが、御岳は今回初めて。

コースタイムを見たところ2時間半くらいとの事だったので、メンバーと9時にJR立川駅で待ち合わせJR御岳まで。

御岳駅から徒歩でも45分で御岳山につきますが、今回は霧雨だったのでバスで山まで向かい、そさらにケーブルカーも利用。
IMG_0808.JPG
ケーブルカーは傾斜25%とのことです…。
ケーブルカー御岳駅→おみやげ街→急な坂→御岳神社にお参り。

お弁当を持ってきていたのに残念ながら雨のため、一旦神社からおみやげ街に戻り、
「何か注文すれば店内での飲食可」
な茶屋でもってきたおにぎりと味噌おでんの昼食。
どんな山かわからなかったのでお弁当持参にしちゃったけど、何も持ってこなくても飲食できるところはいろいろありました。(値段は観光地価格でした。こんにゃく3枚で500円とか…。)
IMG_0816.JPG

昼食後、本格的に歩き始めました。
ハイキング中は終わりから始まりまでずっと霧に包まれており、前髪が常にしっとりした状態。
時々雨粒が降ってくることもありましたが、木の陰なのでびしょびしょになる程ではなく、気になる時に傘をさす程度で済みました。

IMG_0818.JPG
霧の山道は幻想的でなかなか良い雰囲気。

IMG_0830.JPG
途中には滝行のできる滝が。
7月には日帰り、1泊の滝行講座?があるらしく、ちょっとやってみたい気も…。

IMG_0839.JPG

IMG_0832.JPG
途中で何種類かのキイチゴが生えてました。
ヘビイチゴもたくさん生えていました。


IMG_0838.JPG

土産物店街で売っていたピンバッジ。ちょっと気になる…。
ペナントに興味があるので、小さいペナント(150円)を買いました。


御岳山は、高尾山より人の数が少なく落ち着いていて、2つある滝は滝つぼに近づくことができたり、木の橋を渡ったりと変化があり、高尾山よりも山に行ったという充実感がありました。
装備も街歩きと変わらない人も結構いて、靴も仲間のうち一人はコンバースだったけど特に問題なく歩いていました。
むしろハイカットの登山靴を履いた私が滝のそばでこけ、腰を強打。
ただの打撲ですが、その晩は夜眠れないほど痛みました…。
濡れた岩にはみなさん気を付けて…。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。